Joint Research Reports

平成29年度
報告書PDF
研究課題一覧
No. 研究代表者 所属機関 研究課題名
1 呉 松竹 名古屋工業大学 高安全性 LIB 負極向けのナノポーラス TiO2-TiN 複合アノード酸化 皮膜と LiTiPO4固体電解質とのナノ積層化
2 羽田 政明 名古屋工業大学 省資源省エネルギー型環境浄化触媒材料の開発
3 網本 正哉 陶磁器意匠研究所 安全安心な新規セラミックス系色材の研究開発
4 由井 樹人 新潟大学 無機層状化合物/金属ナノ粒子複合体の構造解析
5 遠藤 彰 東京大学 エピタキシャルグラフェンの低温電子伝導物性研究
6 中田 真秀 理化学研究所 第一原理大規模データ及び機械学習に依る有機イメージセンサーの開発 
7 吉田 寿雄 京都大学 基礎的多重分析による光触媒の革新的高効率化の検討
8 菓子野 元郎 奈良県立医科大学 放射線で誘導される分泌因子の正常及び腫瘍細胞種への影響研究
9 寺門 修 函館工業高等専門学校 溶媒和電子を用いた省エネルギー型磁性ナノ材料合成プロセス
10 小林 千悟 愛媛大学 濡れ性を制御したTi 上での高効率細胞増殖技術
11 大津 直史 北見工業大学 表面吸着タンパク分別定量による省エネ生体適合評価法の開発
12 梅田 隼史 あいち産業科学技術総合センター リチウムイオン電池負極用チタン酸リチウムのソルボサーマル合成と評価
13 小島 隆 千葉大学 構造規整粒子を用いた多孔質酸化チタン電極の作製
14 宇野 史睦 産業技術総合研究所 数値気象予報モデルと衛星画像を用いた数時間先の日射予測手法の開発
15 青木 睦 名古屋工業大学 インターネットを介した分散電源群の相互協調制御に関する実験的検討
16 小迫 雅裕 九州工業大学 機能性ナノコンポジット絶縁材料に関する基礎的研究
17 劉 鍇 大連理工大学 車両燃費向上と環境負荷削減のための交差点における協調的速度調整誘導システムデザイン
18 Venkataraman N. Shankar Texas Tech University
(前Penn State University)
事故種別間の相関を考慮した交通事故頻度分析による事故損失削減
19 小林 潤 工学院大学 内燃機関の排熱回収を目的としたケミカルターボシステムの開発
20 小林 信介 岐阜大学 高効率水素製造のためのCLP 酸素キャリアーの開発
21 岡山 朋子 大正大学 ピコ水力発電に対する官学民の意識調査研究
22 池田 敏彦 信州大学 雪氷に強いエコ水車の開発
23 濱村 奈津子 九州大学 電気化学的微生物による新規メタルバイオテクノロジー技術に関する基盤的研究
24 宮田 康史 名古屋市工業研究所 微生物電気デバイス電極の解析
25 大平 孝 豊橋技術科学大学 大規模ビル内における電力線通信の品質に及ぼす人工雑音・伝搬損失・線路インピーダンスの総合的影響 
26 岡澤 宏 東京農業大学 生態系・健康影響を取り入れた持続的可能な再生エネルギー資源の評価手法の開発
27 町村 尚 大阪大学 先進的森林バイオマスエネルギー資源量推計手法の開発
28 Li Dawei 中国東南大学 将来の都市交通とその交通環境への影響に関する研究
29 和田 忠浩 静岡大学 可視光イメージセンサ通信システムの研究開発
30 岡本 英二 名古屋工業大学 協調型高度道路交通システムによる交通流および無線通信の過集中緩和に関する研究開発
31 長谷川 豊 名古屋工業大学 水噴霧冷却システムの性能評価に関する研究
32 花崎 逸雄 東京農工大学 液中に分散した微粒子群から形成される塗布膜の実測に基づく解析
33 河南 治 兵庫県立大学 新しい温度計測技術を用いた高効率沸騰熱伝達冷却機構の研究
34 飯尾 昭一郎 信州大学 凸面に発生する渦構造に関する研究
35 内藤 克浩 愛知工業大学 ICT 活用農業のためのセンサネットワークの研究開発
36 荒井 伸太郎 岡山理科大学 低撮影速度のカメラを用いた省エネルギー可視光通信の実現のためのデータ復調手法の開発
37 西村 顕 三重大学 太陽光駆動光触媒による二酸化炭素の燃料としての再利用
38 布目 陽子 広島大学 グロー放電プラズマを利用した揮発性有機化合物の分解メカニズムの解明
39 石橋 隆幸 長岡技術科学大学 磁気光学イメージングプレートの開発
40 山田 啓介 岐阜大学 強磁性ナノワイヤーにおける磁壁電流駆動の観測
41 松井 龍之介 三重大学 ハイパボリック・メタマテリアルによる高効率有機発光デバイスの開発
42 渋谷 寛 東邦大学 精密μ粒子ラジオグラフィーのための宇宙線の運動量分布測定
43 伊代野 淳 岡山理科大学 原子核乾板超高速読み取り装置 HTS によるミュー粒子トモグラフィーのバックグランドとなる低エネルギー粒子解析と重原子核同定への応用
44 歳藤 利行 名古屋市立西部医療センター 原子核乾板技術の陽子線治療への応用
45 青木 茂樹 神戸大学 超高速原子核乾板読出し装置HTSを用いた高精度原子核フィルムの解析手法の確立
46 中村 琢 岐阜大学 原子核乾板による生体中の放射性核種オートラジオグラフィー
47 西藤 清秀 奈良県立橿原考古学研究所 ミューオンラジオグラフィーのための原子核乾板の長期利用可能化研究
48 吉田 朋子 大阪市立大学 銀担持酸化ガリウム光触媒の二酸化炭素還元反応メカニズム解明
49 原 嘉昭 茨城工業高等専門学校 シリサイドバルク結晶を用いた熱電特性の異方性評価
50 藤井 健太郎 量子科学技術研究開発機構 元素選択的イオン化を利用した生体分子内電荷移動の研究
51 高橋 可昌 関西大学 省エネルギー・低炭素化を推進する材料強度評価の新学術・技術基盤創生
52 宮澤 知孝 東京工業大学 Cu 基エネルギー伝送材料の低サイクル疲労における転位組織発達過程の解明
53 蔡 安邦 東北大学 Mg マトリックス中における準結晶粒の析出挙動の観察 
54 西本 一恵 東北大学 ナノポーラス金属におけるナノ双晶と触媒特性
55 荒巻 光利 日本大学 非接触ダイバータプラズマ中の中性原子温度計測
56 川口 昂彦 静岡大学 自己形成超格子構造を有する熱電セラミックス薄膜の局所構造と電子状態の観測
57 三宅 秀人 三重大学 高温熱処理によるAlN 高品質化プロセスの解明
58 酒井 朗 大阪大学 超低消費電力脳型コンピュータの基幹となるメモリスタシナプス素子の材料物性評価と機能制御
59 若林 整 東京工業大学 超低消費電力トランジスタ用二硫化モリブデン半導体のTEM解析
60 松田 一成 京都大学 ナノカーボン・原子層物質を用いた光エネルギー変換デバイスの研究
61 石井 聡 東京電機大学 放射線環境下における CNTFET のデバイス特性に関する研究
62 杉目 恒志 早稲田大学 ナノカーボン微細構造体の作製とデバイス応用
63 佐々木 進 新潟大学 GaN 結晶歪みの空間分布を超高感度核スピン計測で非破壊観測する
64 肖 英紀 秋田大学 超省エネ・高密度磁気メモリ開発に向けたスキルミオン物質の設計と評価
65 新家 寛正 千葉大学 強く捻れた光場中でのカイラル核形成による結晶カイラリティ制御
66 手老 龍吾 豊橋技術科学大学 基板担持脂質二重膜の相分離の制御
67 小島 一信 東北大学 深紫外発光ダイオード構造における発光特性の評価
68 片山 竜二 大阪大学 N 極性InGaN 発光ダイオードの高効率化にむけた局在発光の微視的評価
69 加藤 正史 名古屋工業大学 溶液法成長SiC結晶を基板として用いたパワー半導体素子の評価
70 太子 敏則 信州大学 溶液法 SiC 結晶成長と評価に関する研究
71 佐藤 威友 北海道大学 窒化物半導体を用いたMOS デバイスにおける半導体/絶縁膜界面の評価
72 谷川 智之 東北大学 GaN 厚膜の HVPE 成長における成長面方位と欠陥形成機構
73 岡田 成仁 山口大学 HVPE 法による GaN バルク結晶及び GaN 薄膜作製
74 塚本 勝男 大阪大学 光学観察による SiC 結晶内部欠陥の評価
75 千住 智信 琉球大学 電気自動車のための高効率昇降圧 DC/DC 充電器
76 北條 昌秀 徳島大学 小規模電力系統における仮想同期発電機の制御効果
77 宮本 成悟 東京大学 宇宙線ミューオンを用いた火山の三次元密度構造の解明
78 有賀 智子 九州大学 エマルション飛跡検出器の大規模応用に向けた巨大粒子乳剤の開発
平成28年度
報告書PDF
研究課題一覧
No. 研究代表者 所属機関 研究課題名
1 呉 松竹 岩手大学 電解エッチング/アノード酸化/水熱法によるAl箔上へのナノ材料の創製およびバインダーフリーLIB正極材料としての特性評価
2 小島 隆 千葉大学 構造規整粒子を用いた多孔質酸化チタン電極の作製
3 齋藤 美紀子 早稲田大学 CNT/SiC上金属めっき電極膜形成及びコンタクト抵抗の評価
4 由井 樹人 新潟大学 無機層状化合物/金属ナノ粒子複合体の構造解析
5 遠藤 彰 東京大学 エピタキシャルグラフェンの低温電子伝導物性研究
6 羽田 政明 名古屋工業大学 省資源省エネルギー型環境浄化触媒材料の開発
7 網本 正哉 多治見市 安全安心な新規セラミックス系色材の研究開発
8 大津 直史 北見工業大学 表面吸着タンパク分別定量による省エネ生体適合評価法の開発
9 小林 千悟 愛媛大学 光触媒反応表面を有するTiナノチューブ上での高効率骨芽細胞接着
10 梅田 隼史 あいち産業科学技術総合センター ソルボサーマル法による2次電池正極材料の合成と電気化学特性評価
11 中田 真秀 理化学研究所 化学情報学の手法による色素増感太陽電池の設計
12 吉田 寿雄 京都大学 基礎的多重分析による光触媒の革新的高効率化の検討
13 菓子野 元郎 大分大学 放射線で誘導される分泌因子の正常及び腫瘍細胞種への影響研究
14 倉内 文孝  岐阜大学 交通ICカードを用いた公共交通ネットワークにおける乗客行動分析
15 劉 鍇 大連理工大学 車両燃費向上と環境負荷削減のための交差点における協調的速度調整誘導システムデザイン
16 宇野 史睦 産業技術総合研究所 数値気象予報モデルと衛星画像を用いた数時間先の日射予測手法の開発
17 青木 睦 名古屋工業大学 インターネットを介した分散電源群の相互協調制御に関する実験的検討
18 小迫 雅裕  九州工業大学 機能性ナノコンポジット絶縁材料に関する基礎的研究
19 伊東 英幸 日本大学理工学部 革新的なバイオマスエネルギー導入に伴う環境・健康影響評価およびシステム最適化の手法開発
20 町村 尚 大阪大学 先進的森林バイオマスエネルギー資源量推計手法の開発
21 小林 信介 岐阜大学 高効率水素製造のためのCLP酸素キャリアーの開発
22 小林 潤 工学院大学 内燃機関の排熱回収を目的としたケミカルターボシステムの開発
23 池田 敏彦 信州大学 雪氷に強いエコ水車の開発
24 岡山 朋子 大正大学 ピコ水力発電に対する官学民の意識調査研究
25 大平 孝 豊橋技術科学大学 電力線通信路インピーダンスの時間周波数依存性の実測
26 吉田 奈央子 名古屋工業大学 難培養性脱ハロゲン化呼吸細菌のプロテオミクス解析による脱ハロゲン化酵素の機能特定
27 宮田 康史 名古屋市工業研究所 微生物を応用する環境浄化デバイス用電極の解析と合成による実用電極の開発指針
28 小井土 賢二 福島大学 タイ・ナコーンナーヨック県におけるバイオメタン導入に向けてのライフサイクル・コスト分析
29 花崎 逸雄 東京農工大学 液中に分散した微粒子群から形成される塗布膜の実測に基づく解析
30 岡本 英二 名古屋工業大学 協調型高度道路交通システムによる交通流および無線通信の過集中緩和に関する研究開発
31 和田 忠浩 静岡大学 可視光イメージセンサ通信システムの研究開発
32 三古 展弘 神戸大学 電気自動車の普及可能性に関する研究
33 長谷川 豊  名古屋工業大学 マイクロガスタービン用遠心圧縮機の水噴霧冷却に関する研究
34 Mikael Nilsson カリフォルニア大学 界面活性剤Pluronicと硫酸アンモニウムからなる水相二相系によるレニウムの抽出
35 内藤 克浩 愛知工業大学 ICT活用農業のためのセンサネットワークの研究開発
36 荒井 伸太郎 岡山理科大学  低撮影速度のカメラを用いた省エネルギー可視光通信の実現のための
データ復調手法の開発
37 西村 顕 三重大学大学院 二酸化炭素を水素キャリアに変換する太陽光駆動型光触媒の開発
38 布目 陽子 広島大学 グロー放電プラズマを利用した揮発性有機化合物の分解メカニズムの解明
39 松井 龍之介 三重大学 ハイパボリック・メタマテリアルによる高効率有機発光デバイスの開発
40 石橋 隆幸 長岡技術科学大学 磁気光学イメージングプレートの開発
41 松田 巌 東京大学物性研究所 自由電子レーザーを用いた極端紫外域での非線形光学効果測定に向けた磁性超薄膜の成膜、評価
42 高橋 可昌 関西大学 省エネルギー・低炭素化を推進する材料強度評価の新学術・技術基盤創生
43 内田 正哉 埼玉工業大学 電子ボルテックスビームが拓く新たな量子イメージングと材料創成
44 森川 大輔 理化学研究所 軌道角運動量電子ビームによる単一磁気スキルミオンの生成
45 蔡 安邦 東北大学 ポーラス Cu におけるナノ双晶と触媒活性
46 歳藤 利行 名古屋陽子線治療センター 原子核乾板技術の陽子線治療への応用
47 伊代野 淳 岡山理科大学 原子核乾板超高速読み取り装置HTSによるミュー粒子トモグラフィーのバックグランドとなる低エネルギー粒子解析と重原子核同定への応用
48 西藤 清秀 奈良県立橿原考古学研究所 ミューオンラジオグラフィーを利用した古墳の埋葬施設調査
49 渋谷 寛 東邦大学 精密μラジオグラフィーのための宇宙線の運動量分布測定
50 宮本 成悟 東京大学 宇宙線ミューオンを用いた火山内部密度構造の撮像
51 青木 茂樹 神戸大学 超高速原子核乾板読出し装置HTSを用いた高精度原子核フィルムの解析手法の確立
52 中村 琢 岐阜大学 原子核乾板による生体中の放射性核種オートラジオグラフィー
53 吉田 朋子 大阪市立大学 TiO2光触媒上へのPtナノ粒子光析出
54 塚田 千恵 日本原子力研究開発機構 高密度・高効率なCs吸着剤の開発を目指したAuナノ粒子含有材料に対するCsとL-システインの共吸着反応の解明
55 藤井 健太郎 量子科学技術研究開発機構 放射光を用いた生体分子デバイスの省エネルギーリサイクルシステムの開発
56 岡本 征晃 石川工業高等専門学校 外部共鳴摂動磁場によるトカマクプラズマ応答に関する研究
57 荒巻 光利 日本大学 非接触ダイバータプラズマ中の中性原子温度計測
58 若林 整 東京工業大学 超低消費電力トランジスタ用二硫化モリブデン半導体のTEM解析
59 酒井 朗 大阪大学 超低消費電力脳型コンピュータの基幹となるメモリスタシナプス素子の材料物性評価と機能制御
60 野田 優 早稲田大学 ナノカーボン材料による面状透明ヒーターの開発
61 松田 一成 京都大学 ナノカーボン・原子層物質を用いた光エネルギー変換デバイスの研究
62 川口 昂彦 静岡大学 自己形成超格子構造を有する熱電セラミックス薄膜の局所構造と電子状態の観測
63 肖 英紀 秋田大学 超省エネ・高密度磁気メモリ開発に向けたスキルミオン物質の設計と評価
64 木本 浩司 物質・材料研究機構 超低消費電力磁気メモリデバイス開発のための磁気スキルミオンの新規物性開拓と制御
65 新家 寛正 千葉大学 強く捻れた光場中でのカイラル核形成による結晶カイラリティ制御
66 田中 文昭 産業技術総合研究所 省エネルギー・高効率・プログラマブルな分子集積化を目的とした
エントロピー駆動型DNAセルフアセンブリ法の開発
67 佐藤 威友 北海道大学 窒化物半導体を用いたMOSデバイスにおける半導体/絶縁膜界面の評価
68 片山 竜二 大阪大学 N極性InGaN発光ダイオードの高効率化にむけた局在発光の微視的評価
69 谷川 智之 東北大学 GaN厚膜のHVPE成長における成長面方位と欠陥形成機構
70 加藤 正史 名古屋工業大学 溶液法成長SiC結晶を基板として用いたパワー半導体素子の評価
71 太子 敏則 信州大学 溶液法SiC結晶成長と評価に関する研究
72 塚本 勝男 大阪大学 光学観察によるSiC結晶内部欠陥の評価
73 千住 智信 琉球大学 オフグリッド型直流スマートハウスの電力供給方式
74 北條 昌秀 徳島大学 小規模電力系統における仮想同期発電機の制御効果
75 宮澤 知孝 東京工業大学  エネルギー伝送Cu材料の疲労特性向上に向けた転位組織形成機構の解明