2019年のニュース 一覧
お知らせ
2019/12/18
名古屋大学微細構造解析プラットフォームが、
文部科学省「秀でた利用成果」最優秀賞を受賞!
文部科学省「秀でた利用成果」最優秀賞を受賞!
-ガス環境下における自動車触媒ナノ粒子のオペランドTEM 観察 - 詳細
ナノテクノロジープラットフォーム事業プレスリリース
2019/12/16
一滴のしずくから5ボルトを発電
~ 雨滴などの流体からIoTの発電技術を開発 ~ 詳細
~ 雨滴などの流体からIoTの発電技術を開発 ~ 詳細
イベント
セマンテック・オントロジーを用いた環境、生態系サービスの統合モデルに関するセミナーを開催します
プレスリリース
2019/11/21
人の動きから発電するシートを開発!
~自己給電型ウェアラブルデバイスへの応用に期待~ 詳細
~自己給電型ウェアラブルデバイスへの応用に期待~ 詳細
プレスリリース
2019/11/5
プレスリリース
2019/10/24
赤錆を用いて水と太陽光から水素を製造
―太陽光水素製造システムの実用化に新たな一歩― 詳細
―太陽光水素製造システムの実用化に新たな一歩― 詳細
プレスリリース
2019/10/24
世界初! 窒化ガリウム(GaN)でEV車の駆動に成功 詳細
プレスリリース
2019/9/30
新機能素子の実現が期待される "磁気渦粒子" 磁気スキルミオンで、
新たな構造を実現 詳細
新たな構造を実現 詳細
イベント
未来材料・システム研究所シンポジウム
第2回市民公開講座
テーマ「海と山のエネルギーが拓く低炭素社会 ~波力発電と地熱発電の現在と未来~」
テーマ「海と山のエネルギーが拓く低炭素社会 ~波力発電と地熱発電の現在と未来~」
お知らせ
2019/9/12
イベント
未来材料・システム研究所シンポジウム
第3回エネルギーシステムシンポジウム
テーマ「これからの電力機器・システムに資する固体絶縁材料技術」
テーマ「これからの電力機器・システムに資する固体絶縁材料技術」
お知らせ
田川美穂准教授が、2019年度ソロプチミスト日本財団女性研究者賞を受賞!

お知らせ
C-TECsが第32回日経ニューオフィス賞に選ばれました。

お知らせ
2019/8/2
2019年度 未来材料・システム研究所(IMaSS)パンフレットを発行しました。
自然と調和した豊かな社会の 持続的発展を実現するための
材料・デバイスからシステムに至る幅広い領域の研究課題に取り組む
最強の布陣を紹介しています。
自然と調和した豊かな社会の 持続的発展を実現するための
材料・デバイスからシステムに至る幅広い領域の研究課題に取り組む
最強の布陣を紹介しています。
右の画像をクリックすると、冊子のPDFファイルデータが表示されます。(5.80 MB)
イベント
ナノテクノロジー プラットフォーム ~利用者・支援者交流会~
発表論文
2019/5/11
新規オキシナイトライド化合物の合成に関する論文が掲載されました。
プレスリリース
2019/2/15