受賞一覧

2015年度

第15回日本表面科学会中部支部・学術講演会 講演奨励賞

受賞日 2015/12/19
受賞者 増森 淳史(楠研M2)
乗松 航(助教)
楠 美智子(教授)
研究題目 SiC(000-1)上B4C薄膜の熱分解によるホウ素ドープグラフェンの創製

日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 優秀講演賞

受賞日 2015/12/12
受賞者 松田 敬太(楠研D1)
乗松 航(助教)
楠 美智子(教授)
研究題目 SiC上CNT配向膜の伝導特性

表面技術協会若手研究者・技術者研究交流会若手奨励賞

受賞日 2015/12/07
受賞者 森下 哲典(齋藤永宏研D2)
研究題目 第一原理計算を用いた酸素還元反応に対する白金の触媒性起源解明

アメリカ物理学会Fellow

受賞日 2015/12/06
受賞者 天野 浩(附属未来エレクトロニクス集積研究センター長・教授)
関連サイト http://www.aps.org/publications/apsnews/201512/upload/Dec-2015.pdf

日本セラミックス協会賞進歩賞

受賞日 2015/11/30
受賞者 林 幸壱朗
研究題目 診断治療機能を有する機能性セラミックスナノ粒子材料の開発
関連サイト http://www.ceramic.or.jp/csj/hyosho/n_hyosho_j.html

Outstanding Presentation Award (International Symposium on EcoTopia Science 2015)

受賞日 2015/11/29
受賞者 T. Asai(鈴置研・M2)
M. Kurimoto(鈴置研・助教)
F. Komori(鳥羽商船・准教授)
T. Kato(未来材料・システム研究所・教授)
T. Funabashi(未来材料・システム研究所・教授)
Y. Suzuoki(鈴置研・教授)
研究題目 PD Deterioration Characteristics of Power Capacitor Film Exposed by Closed Void Discharge

Outstanding Presentation Award (International Symposium on EcoTopia Science 2015)

受賞日 2015/11/29
受賞者 N. Ozawa(余語研・M2)
K. Hayashi(助教)
W. Sakamoto(准教授)
S. Yamaura(東北大)
W. Zhang(東北大)
T. Yogo(教授)
研究題目 Synthesis of Inorganic-organic Hybrid Membranes with Phosphonic Acid and Titanium Oxide

Outstanding Presentation Award (International Symposium on EcoTopia Science 2015)

受賞日 2015/11/29
受賞者 H. Nambu(齋藤晃研、M2)
K. Saitoh(未来材料・システム研究所、教授)
N. Tanaka(名古屋大学、名誉教授)
M.Uchida(埼玉工業大学、教授)

Outstanding Presentation Award (International Symposium on EcoTopia Science 2015)

受賞日 2015/11/29
受賞者 池 進一(財満研・D2)
中塚 理(工学研究科 結晶材料工学専攻 准教授)
守山 佳彦(産総研GNC)
黒澤 昌志(未来材料・システム研究所 特任講師)
田岡 紀之(工学研究科 結晶材料工学専攻 元特任准教授)
今井 康彦(JASRI/SPring-8)
木村 滋(JASRI/SPring-8)
手塚 勉(産総研GNC)
財満 鎭明(未来材料・システム研究所 教授)
研究題目 X-ray Microdiffraction Characterization of Local Strain Distribution in GeSn/Ge Nanostructures
関連サイト http://www.esi.nagoya-u.ac.jp/h/isets15/jp/

Outstanding Presentation Award (International Symposium on EcoTopia Scienc2015)

受賞日 2015/11/29
受賞者 H.Hirose (M2 小澤研)
T.Hattori
K.Kobayashi
M.Ozawa
研究題目 Oxygen evolution behavior by temperature programmed reduction profile of ceria based catalysts

IWDTF Young Paper Award

受賞日 2015/11/04
受賞者 Yuki Nagae (財満研 M2学生)
Shigehisa Shibayama (財満研卒業生)
Masashi Kurosawa (未来材料・システム研究所 特任講師)
Masaaki Araidai (未来材料・システム研究所 助教)
Mitsuo Sakashita (工学研究科 結晶材料工学専攻 助教)
Osamu Nakatsuka (工学研究科 結晶材料工学専攻 准教授)
Kenji Shiraishi (未来材料・システム研究所 教授)
Shigeaki Zaima (未来材料・システム研究所 教授)
研究題目 Evaluation of Energy Band Structure of Si1-xSnx by Density Functional Theory Calculation and Photoelectron Spectroscopy
関連サイト http://home.hiroshima-u.ac.jp/iwdtf/

IEEE Communication Society 感謝状 (SmartGridCommにおける国際連携)

受賞日 2015/11/03
受賞者 片山 正昭(教授)
研究題目 スマートグリッド

電子情報通信学会通信ソサイエティコミュニケーションクオリティ研究専門委員会コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ実行委員会 コミュニケーションクオリティ基礎講座ワークショップ優秀ポスター賞

受賞日 2015/10/30
受賞者 峰松 容浩(片山(正)研・M2)
研究題目 [ポスター講演]MIMOメッシュネットワークにおける自己組織化マップを利用したリンク状態可視化手法の一検討

日本結晶成長学会 業績賞および赤﨑勇賞

受賞日 2015/10/20
受賞者 天野 浩(附属未来エレクトロニクス集積研究センター長・教授)

2015 Asia Game Changers

受賞日 2015/10/13
受賞者 天野 浩(附属未来エレクトロニクス集積研究センター長・教授)
関連サイト http://asiasociety.org/asia-game-changers/awardees

丸八会顕彰

受賞日 2015/10/13
受賞者 天野 浩(附属未来エレクトロニクス集積研究センター長・教授)

ICSCRM2015 Student Poster Award

受賞日 2015/10/08
受賞者 Wang Zhenjiang(宇治原研究室・M2)
研究題目 Distribution of nitrogen doping concentration in 4H-SiC grown by solution method