受賞一覧

2018年度

IEEE名古屋支部若手奨励賞

受賞日2018/12/22
受賞者小林健太郎(助教)
関連サイトhttp://https//ieee-jp.org/section/nagoya/category/award-comittee/young-researcher-enouragement-award/

表面技術協会中部支部若手奨励賞

受賞日2018/12/03
受賞者渥美公基(興戸・黒田研M2) 彭聡(研究機関研究員) 黒田健介(准教授) 興戸正純(教授)
研究題目水熱合成法によるLiFePO4粒子の作製と正極特性評価

Editor's Choice

受賞日2018/12/01
受賞者 山本悠太(技術職員) 服部美月(薩摩研・修了生) 大山順也(熊本大) 薩摩篤(教授) 田中信夫(名誉教授) 武藤俊介(教授)
研究題目Twinned/untwinned catalytic gold nanoparticles identified by applying a convolutional neural network to their Hough Transformed Z-contrast images
関連サイトhttp://https//academic.oup.com/jmicro/article/67/6/321/5074544?searchresult=1

MRS Fall Meeting & Exhibit 2018 Best Poster Award Nominee

受賞日2018/11/28
受賞者 鷲見隼人(宇治原研究室D1)
研究題目Dehydration stability analysis of DNA-guided nanoparticle superlattices

Young Researcher Poster Award

受賞日2018/11/20
受賞者望月健矢(宇佐美・黒川研究室M2)
研究題目Local analysis of TiOx/SiOx stack with excellent electrical properties for carrier selective contact

IWN2018 Student Award

受賞日2018/11/16
受賞者宇佐美茂佳(天野研D3)
研究題目Screw dislocations and nanopipe generation in a MOVPE-grown homoepitaxial layer on freestanding GaN substrates and the electrical influence on vertical p?n diodes
関連サイトhttp://iwn2018.jp/IWN2018_StudentAwardWinners.pdf

MNC 2017 Award for Outstanding paper

受賞日2018/11/14
受賞者伊藤公一(名大院工, M2) 大田晃生(名大院工, 助教) 黒澤昌志(名大院工, 講師) 洗平昌晃(IMaSS, 助教) 池田弥央(名大院工, 研究員) 牧原克典(名大院工, 准教授) 宮崎誠一(名大院工, 教授)
研究題目Growth of two-dimensional Ge crystal by annealing of heteroepitaxial Ag/Ge(111) under N2 ambient

第47回 結晶成長国内会議 講演奨励賞

受賞日2018/11/02
受賞者鷲見隼人(宇治原研究室D1)
研究題目DNA修飾ナノ粒子を用いたコロイド単結晶の脱水に伴う構造変化と安定性の解析

(公社)日本金属学会第1回第4分野講演会 優秀ポスター賞

受賞日2018/10/27
受賞者中園智晴(興戸・黒田研M1)

(公社)日本金属学会第1回第4分野講演会 優秀ポスター賞

受賞日2018/10/27
受賞者秋山洋輝(興戸・黒田研M2)

平成30年度電気学会東海支部研究フォーラム 優秀論文発表賞

受賞日2018/10/13
受賞者陳国威(加藤杉本研・M1)
研究題目Effect of a Day-ahead Forecasting of Cumulative PV Power Production on Effective Operation of Stand-alone Microgrid

平成30年度電気学会東海支部研究フォーラム 優秀論文発表賞

受賞日2018/10/13
受賞者松木徹哉(加藤杉本研・M2)
研究題目配電エリアの災害時マイクログリッド化に必要な蓄電池容量の評価

電子情報通信学会 2017年度WBS小特集号学生奨励賞

受賞日2018/10/12
受賞者木下雅之(片山(正)研・D3)
研究題目Simplified Vehicle Vibration Modeling for Image Sensor Communication

第79回応用物理学会Poster Award

受賞日2018/10/01
受賞者池永英司(准教授) 谷本尚基(名大院工, M1) 中尾愛子(理化学研究所) 金山直樹(信州大学) 小川智史(名大院工) 八木伸也(教授)
研究題目溶液セルを用いた硬X線光電子分光による金ナノ粒子分散溶液の電子状態

第12回JSAP Photo&Illustration Contest最優秀賞

受賞日2018/09/21
受賞者Mai Thi Kieu Lien(VBL研究員) 宇佐美徳隆(教授)
研究題目半導体ナノフラワー
関連サイトhttp://www.jsap.or.jp/science-as-art/recipients12

Gold Medal of Comenius University in Bratislava

受賞日2018/09/19
受賞者天野浩(教授)

第44回(2018年春季)応用物理学会講演奨励賞

受賞日2018/09/18
受賞者松永正広(大野研・VBL中核的研究機関研究員)
研究題目カーボンナノチューブ薄膜を用いた透明でフレキシブルな摩擦帯電型発電シート

日本計算数理工学会論文賞

受賞日2018/09/18
受賞者瀬田剛(富山大学) 内山知実(教授) 高野登(富山大学)
研究題目熱流動解析に対する境界条件強制型Smoothed Profile-Lattice Boltzmann Methodの提案
関連サイトhttp://gspsun1.gee.kyoto-u.ac.jp/JASCOME/paper/awards.html#presentation_award

The 29th Annual Conference of Japan Society of Material Cycles and Waste Management Excellent Research Award for International Session

受賞日2018/09/13
受賞者Jinjing Luo(客員准教授) 義家亮(工学研究科・准教授) 植木保昭(助教) 成瀬一郎(教授)
研究題目Case study on removal of heavy metals from waste incineration fly ash by acid leaching method

電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞

受賞日2018/09/12
受賞者岡田啓(准教授)

電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞

受賞日2018/09/12
受賞者小林健太郎(助教)

IEEE VTS Tokyo Chapter 2018 Young Researcher's Encouragement Award

受賞日2018/08/28
受賞者矢内宏樹(片山(正)研究室・M1) 岡田啓(准教授) 小林健太郎(助教) 片山正昭(教授)
研究題目Flight Schemes Considering Breaks for Wireless Relay Networks Using Drones during Large-Scale Disasters
関連サイトhttp://ieee-jp.org/section/tokyo/chapter/VT-06/vt.htm

17th International Conference on Organized Molecular Films(ICOMF17)「ポスター賞」

受賞日2018/07/27
受賞者磯貝卓巳(研究員)
研究題目DNA-controlled assembly of 2D nanoparticle lattices on lipid bilayer
関連サイトhttp://microsites.engineering.nyu.edu/icomf17/#canvas

日本結晶成長学会 ナノエピ分科会 研究奨励賞

受賞日2018/07/13
受賞者出来真斗(助教)
研究題目オフ角を有するm面GaN基板上GaN-MOSキャパシタの界面準位評価

エネルギー・資源学会 第6回学生発表賞

受賞日2018/06/11
受賞者松木徹哉(加藤杉本研・M2) 池上幸佑(加藤・舟橋研終了生) 栗本宗明(准教授) 舟橋俊久(琉球大学) 加藤丈佳(教授) 國井康幸(中部電力)
研究題目電力需要特性に基づく配電エリアのクラスタリングに関する一検討
関連サイトhttp://www.jser.gr.jp/award.html

日本都市計画学会論文奨励賞

受賞日2018/06/01
受賞者川口暢子(機関研究員)
研究題目豊かな緑量を担保する持続的都市景域管理の研究-名古屋市を対象として-
関連サイトhttp://www.cpij.or.jp/com/prize/award/list.html

第19回日本顕微鏡学会奨励賞

受賞日2018/05/30
受賞者桒原真人(准教授)
研究題目スピン偏極パルス電子源搭載した透過電子顕微鏡の開発および超高速ミクロスコピー・スペクトロスコピー手法としての実験的研究
関連サイトhttp://microscopy.or.jp/about/award/shorei/

日本顕微鏡学会第74回学術講演会 学生優秀ポスター賞

受賞日2018/05/30
受賞者山田泰希(武藤研・M2) 大塚真弘(助教) 吉野晴彦(旭硝子) 安間伸一(旭硝子) 武藤俊介(教授)
研究題目STEM-CL法によるナノ分相ガラスのナノスケール応力マッピング
関連サイトhttp://www.nksnet.co.jp/jsm2018/

日本顕微鏡学会2018年論文賞C部門

受賞日2018/05/29
受賞者山本悠(住化分析センター) 片岡邦光(住化分析センター) 秋本順二(住化分析センター) 幸坂崇(住化分析センター) 巽一厳(准教授) 大西純(住化分析センター) 高橋照央(住化分析センター) 武藤俊介(教授)
研究題目Quantitative analysis of cation mixing and local valence states in LiNixMn2-xO4 using concurrent HARECXS and HARECES measurements

IEEE IES STUDENT & YOUNG PROFESSIONALS PAPER ASSISTANCE(IES-SYPA)

受賞日2018/05/16
受賞者MOSTAFA NOAH(山本研・D1) 山本真義(教授) 今岡淳(助教) 梅谷和弘(岡山大学・助教) 石倉祐樹(山本研・D1)
研究題目Review of Current Balance Mechanism in Multiphase LLC Resonant Converters
関連サイトhttp://www.ieee-isie2018.org/student.php

平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)

受賞日2018/04/17
受賞者財満 鎭明
研究題目Ⅳ族半導体薄膜の結晶成長および界面制御に関する包括的研究

Poster Award

受賞日2018/04/11
受賞者田島和哉(宇佐美研・M1) 羽山優介(宇佐美研・修了生) 村松哲郎(宇佐美研・修了生) 沓掛健太朗(未来社会創造機構・特任講師) 松本哲也(情報学研究科・助教) 工藤博章(情報学研究科・准教授) 宇佐美徳隆(教授)
研究題目Evaluation on detection of dislocation clusters in the photoluminescence image by approach of data science

National Academy of Inventors Fellow

受賞日2018/04/05
受賞者天野浩
関連サイトhttp://academyofinventors.org/

Best Poster Award

受賞日2018/03/23
受賞者Takeyoshi Kato Tasuku Murase Muneaki Kurimoto Yusuke Manabe Toshihisa Funabashi
研究題目Modelling of Aggregated Power Output of Photovoltaic Power Generation in Consideration of Smoothing Effect of Power Output Fluctuation around Observation Point

電子情報通信学会 2017年度学術奨励賞

受賞日2018/03/22
受賞者木下雅之(片山(正)研・D2)
研究題目車輌振動測定に基づく ITS イメージセンサ通信における 通信路変動のパラメータ推定,高速二眼カメラを用いた ITS 可視光通信のための 最大比合成による通信性能改善手法

SiliconPV Award

受賞日2018/03/21
受賞者Yusuke Hayama Tetsuya Matsumoto Tetsurou Muramatsu Kentaro Kutsukake Hiroaki Kudo Noritaka Usami
研究題目3D Visualization and Analysis of Dislocation Clusters in Multicrystalline Si Ingot by Approach of Data Science

2017年度APEX/JJAP編集貢献賞

受賞日2018/03/17
受賞者寒川義裕

第43回(2017年秋季)応用物理学会講演奨励賞

受賞日2018/03/17
受賞者伊藤公一
研究題目熱処理によるAg/Ge構造の表面平坦化とGe析出量制御
関連サイトhttps://www.jsap.or.jp/young-scientist-presentation-award/recipients43

第43回(2017年秋季)応用物理学会講演奨励賞

受賞日2018/03/17
受賞者粂野翔太(興戸・黒田研・M1)
研究題目各種金属塩化物を添加したプロピレンカーボネート浴の電気化学的挙動

日本機械学会東海学生会第49回学生員卒業研究発表講演会Best Presentation Award

受賞日2018/03/12
受賞者岩瀬史明(成瀬研・終了生) 義家亮(工学研究科・准教授) 成瀬一郎(教授) 植木保昭(助教)
研究題目エンジン内付着物と潤滑油の分析

第32回ダイヤモンドシンポジウム 優秀ポスター賞

受賞日2018/02/28
受賞者稲葉優文(大野研・学振PD)
研究題目真空ギャップゲート構造による2次元正孔ガスダイヤモンドデバイスの評価

表面技術協会協会賞

受賞日2018/02/28
受賞者興戸正純(教授)

文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム 平成29年度 秀でた利用成果 優秀賞

受賞日2018/02/14
受賞者山根浩二(近畿大学) 大井崇生(助教) 谷口光隆(教授) 中尾知代(技術支援員) 榎本早希子(技術支援員) 中野美恵子(技術支援員) 荒井重勇(特任准教授) 山本剛久(教授)
研究題目塩ストレス下におけるイネ葉の葉緑体の三次元構造解析
関連サイトhttp://nanonet.mext.go.jp/seika_selection/2018_SeikaSelection.pdf

文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム 平成29年度技術スタッフ表彰 若手技術奨励賞

受賞日2018/02/14
受賞者樋口公孝(技術職員)
研究題目超高圧電子顕微鏡によるガス中その場観察の研究支援
関連サイトhttp://nanonet.mext.go.jp/award/

(一社)軽金属学会 軽金属希望の星賞

受賞日2018/01/31
受賞者 國司寛人(市野研・M2)

電気学会優秀論文発表賞

受賞日2018/01/23
受賞者吉田拓真
研究題目エポキシ/中空シリカナノコンポジットの粒子充填率が交流絶縁破壊の強さに与える影響の基礎的検討
関連サイトhttp://www.iee.jp/tokai/?page_id=16475

第23回 電子デバイス界面テクノロジー研究会 -材料・プロセス・デバイス特性の物理- 服部賞

受賞日2018/01/20
受賞者山本泰史(宮崎研・M2)
研究題目プラズマ酸化で形成したGa酸化物薄膜/GaN構造のエネルギーバンド構造と電気的界面特性
関連サイトhttp://edit-ws.jp/

第23回 電子デバイス界面テクノロジー研究会 -材料・プロセス・デバイス特性の物理- 服部賞

受賞日2018/01/20
受賞者藤村信幸(宮崎研・D3)
研究題目XPSによる極薄high-k/SiO2ゲートスタック構造の電子状態および化学結合状態評価
関連サイトhttp://edit-ws.jp/

MRS-J奨励賞

受賞日2018/01/11
受賞者山田 翔太(坂本G・M2)
研究題目肺および脾臓への蓄積を回避できる赤血球状ポリマー粒子の作製と肝硬変治療への応用

第5回 応用物理学会東海支部 学術講演発表奨励賞

受賞日2018/01/06
受賞者藤村信幸(宮崎研・D3)
研究題目高誘電率絶縁膜/SiO2積層構造の光電子分光分析 -界面ダイポールと酸素密度の相関-
関連サイトhttp://tokai.jsap.or.jp/encouragement.html

第5回 応用物理学会東海支部 学術講演発表奨励賞

受賞日2018/01/06
受賞者中島裕太(宮崎研・M2)
研究題目硬X線光電子分光法によるSi量子ドット多重集積構造のオペランド分析
関連サイトhttp://tokai.jsap.or.jp/encouragement.html

第5回 応用物理学会東海支部 学術講演発表奨励賞

受賞日2018/01/06
受賞者グェンスァン チュン(宮崎研・D3)
研究題目熱処理がリモートプラズマCVD SiO2/GaN構造の化学結合状態及び電気特性に与える影響
関連サイトhttp://tokai.jsap.or.jp/encouragement.html